★おひさしぶりです~!全然こっちを更新できておらず、すいません!(待っていて下さる方がいるのか?!さておき)そんなこんなしてたら年末になってしまいましたね。怒涛の2024年が終わる。いやあ今年も濃かったです。

★『暗野』についてインタビューしていただきました。リリースから月一くらいのペースで公開されてった感じでしたね。みなさんに大感謝です。お話しながら気付きが沢山ありました。良い作品ができたと、あらためてしみじみしました。ありがとうございました。
Looftop / 遠藤妙さん
AVE / 鈴木喜之さん
DONUT / 秋元美乃さん
NOIZ NOIZ NOIZ#3(ZINE) / 大久保潤さん(紙媒体、PDFダウンロード両方販売されています)
11月20日発売の MUSIC MAGAZINE 12月号につやちゃん氏によるレビューが掲載されました(もう次号がでてるけど涙)。ありがとうございました。
★相変わらずお喋り仕事、紙媒体仕事も色々やらせていただきました。
パルコ出版『あいとあいまい』金井冬樹×ニイマリコ×野中モモ 鼎談が載っています。
セルラ伊藤(絶対忘れるな/ラッパー/若女将)×張江浩司(バンドマン/ライター)×ニイマリコ(Loupx garoux)のトークユニット、「しんどいエブリデイのためのソングス」ポッドキャストも好評配信中です。
★やれることは全部やる、が身上でございますが、動き回ってますとやっぱ、こことここが繋がっていたみたいな人間関係など、に行き当って面白いものですね。今年はちょっと遠出もありました。ライブで行くと慌ただしがちになってしまうけど、今月の沖縄は1日長く観光で滞在してみたりしました。余裕のある暮らしではないので難しいけども、ゆとりっつーか、そういうのも大事にしたいね来年は。めっちゃ普通のこと言ってんな。呼んでもらえるといいけども、こっちからも働きかけたい。Loupx garouxでも地方公演やってみたいね~!ど、どなたか~!!!
★あいかわらず世相は悪くお先は真っ暗すぎる。んで、やっぱり本を読んだり勉強したり、が楽しいです。敬愛するボビー・ギレスピー先生率いるプライマル・スクリームが8年ぶりの新作『COME AHEAD』をリリースしたんだけど(『暗野』と一か月違いで☆彡)、これ国内盤が出てないのよさ。つまり解説とか対訳がついてない。最近のってそうなのかな?歌詞翻訳したり歴史背景を調べたり(しないと読み込めない歌詞だったので今回は)して、まあ自分でやったほうがそりゃ楽しいからまあいっか、なんだけど、こうやって入口が狭まってるのはいかがなもんだろーか、とも思う。洋楽のCDについてる解説ってすごい読んでたものだけど、そういうのも今ネットでいくらでも読めるものね。開かれてるのはいいこと。アーティストも自分の言葉で発表できる時代だし、そりゃいちいち解説だ翻訳だって求められないてないのかも。
★求められていないモノは存在する価値がない、意味もない、みたいな世界は怖いねって言説って10年くらい前に流行った気がする。無駄こそ尊い、みたいな。抵抗むなしく、「求められる=価値」は加速してってる気がしますね。でもその「求めてる」人たちの本当の欲望みたいなものが、よくわからねえなとも思う。うーん。
★私は音楽つくったり演奏したり、は自分のために必要だし、つくったものを必要としてる人も、多くはないだろうけど、きっと居るって思えていることは本当に幸せなことだと、今年は矢鱈と噛みしめた一年でした。どうもありがとうございました。来年は40代という山が始まるんだにゃあ。こんなにお先は真っ暗だとは思わなかったにゃあ。真っ暗すぎて逆にウケる、どーすんだよこれ。かかかかかか。ではみなさま、良いお年を!!!